危険物安全大会で消防庁長官賞の個人「危険物保安功労者表彰」と事業所の「優良危険物関係事業所表彰」、それと全国危険物安全協会の理事長表彰(個人と事業所)がありまして。
消防庁長官賞の優良危険物関係事業所の部門で全国23事業所の一つとして表彰を授かりました。
あたしは全スタッフの代わりに行かせて頂いただけで、これは全員の日々の地道な積み重ねの結果の賜物であって、本当にありがたい事です。
また、日々、地道に取り組んでいる事業所なら、どこでも表彰されるわけで、益田石油が特別に、という訳でもないと思います。
しかしまぁ、小っ恥ずかしいというかなんと言うか😅
それでも、この黄色いリボンの効き目は割りとあるそうで、
消防庁長官や政治家の方々とパシャリ。
とかできました😅
この手パーティーで、もう何回も出てるけど、しっかり楽しむためにはまだまだ修行が足りませんわいなぁ😅
たいして食べれません😅
まぁ、糖尿のあたしにはいい事ですけど😅
でも、スウィーツは逃さない❗❗😁
現場を忘れない意味でも、現場を味わいながら。
確かにそれも大事です。
が、上役はどんなに大変でも「いいよなぁ」って思われるべきだと思います。
「大変そう」って思われては継続も成長も期待薄いです。
その立場になったとき「そういう事だったのか」と解る人材を育てたいと思います。
てなわけで、18:30にはご無礼して、関内を目指すのでした😁
- 関連記事