6/29、地元の「るんるん健やか会」のお招きをいただき、公民館で演奏をさせて頂きました。

普通なら「たまには違うのを呼ぼう」となるはずですが、なんとありがたいことか、毎年呼んでくださいます。
だた、あたしの仕事の都合などで、あたしは毎年参加できません。
一昨年、恩師岡本先生とやっと一緒にやることができて、昨年その先生が亡くなって、あたしは都合で演奏できなくて、
今回、一周忌のタイミングで演奏させてもらう事ができました。

1時間と少しの演奏
トリオ以外に、フルートsolo、オカリナsolo、カホンをまじえたり、お客様と一緒に何曲か歌ってもらったり、お誕生日のお祝いしたり、たっぷり楽しんで頂けたと思います。
その中で1曲ほど、岡本先生を偲んで演奏しました。

「千の風になって」を・・・。
もともと、先生が私たちを呼んでくださったのがきっかけです。
「偲んで演奏」なんて、「いつか訪れるだろう」なんて予想はしてないし、そういう機会もそうはないでしょうし。
リーダーの稲垣センセが言った通り、歌の曲を歌詞のない楽器でやる演奏だからこそ、胸にグッ来る曲もあるんですね。
旦那様や岡本先生と仲の良かったお友達もたくさん来られてて、涙されている姿を見ると、こちらもこらえていたものがこみ上げます。
稲垣センセはとうとう吹けなくなってしまいました・・・。
先に泣かれてしまったので?
あたしはとっさに楽譜に無いことを演奏、曲に穴が開かず、止まることなく終えましたよぉ。
コンサート後は、お抹茶や手作りのお団子をご馳走になりました

美味しかったなぁ、お団子
皆様、ありがとうございました。おばあちゃん、いやおば様方・おじい様方、お元気で。
また来年もお顔見せてくだいね。
稲垣センセ、阿知波センセ、ありがとう、お疲れ様
こんな先生でした⇒http://moritat.blog21.fc2.com/blog-entry-888.html
宝物の写真です


普通なら「たまには違うのを呼ぼう」となるはずですが、なんとありがたいことか、毎年呼んでくださいます。
だた、あたしの仕事の都合などで、あたしは毎年参加できません。
一昨年、恩師岡本先生とやっと一緒にやることができて、昨年その先生が亡くなって、あたしは都合で演奏できなくて、
今回、一周忌のタイミングで演奏させてもらう事ができました。

1時間と少しの演奏
トリオ以外に、フルートsolo、オカリナsolo、カホンをまじえたり、お客様と一緒に何曲か歌ってもらったり、お誕生日のお祝いしたり、たっぷり楽しんで頂けたと思います。
その中で1曲ほど、岡本先生を偲んで演奏しました。


「千の風になって」を・・・。
もともと、先生が私たちを呼んでくださったのがきっかけです。
「偲んで演奏」なんて、「いつか訪れるだろう」なんて予想はしてないし、そういう機会もそうはないでしょうし。
リーダーの稲垣センセが言った通り、歌の曲を歌詞のない楽器でやる演奏だからこそ、胸にグッ来る曲もあるんですね。
旦那様や岡本先生と仲の良かったお友達もたくさん来られてて、涙されている姿を見ると、こちらもこらえていたものがこみ上げます。
稲垣センセはとうとう吹けなくなってしまいました・・・。
先に泣かれてしまったので?

コンサート後は、お抹茶や手作りのお団子をご馳走になりました




美味しかったなぁ、お団子

皆様、ありがとうございました。おばあちゃん、いやおば様方・おじい様方、お元気で。
また来年もお顔見せてくだいね。

稲垣センセ、阿知波センセ、ありがとう、お疲れ様

こんな先生でした⇒http://moritat.blog21.fc2.com/blog-entry-888.html
宝物の写真です


スポンサーサイト