大そうなもんじゃないんだけど、久々のDON。
アタシのジェンベを世話してくださった方がセッティングしてくれた。
「ハナハナ」って場所だったんだけど、つまりある人の自宅。

部屋の中に滑り台あったりと、確かに普通じゃなかった。フローリングで足が冷たくて冷たくて。
例えばこんな感じとかね

お客様も少人数だったけど。気持ち良かったし、楽しかったし、いいライブだった。イー坊は相変わらず特別なヤツだ。彼と一緒にやれることが、本当に誇らしいと思う。ありがたい。
クレイジー ブルー ホーンズも本格的に動き出した。トランペットも入れて6人体制でやる。ムネGバンドのバックとして活動することになる。ムネGバンドが積み重ねてきたことを他の人にも体験して、財産にしてくれるような仕組みがやっとできた。
ライブハウスの魅力を知っている管楽器奏者は少ない。
東京のいろんなライブハウスに受け持ちバンドのデモテープを持って回った頃が懐かしい。有名無名とライブハウスはたくさんあったけど、ライブハウスは演奏者に楽しさと責任を身近に感じさせてくれる。
特に管奏者は、ライブハウスが当たり前になる機会がないから尚更やったほうがイイ。自分達を知らないお客様の前で演奏し、やがて自分達目当てで来てくださるお客様が生まれてくる。とてもありがたく、楽しい事。音楽する(音を楽しむ)醍醐味でもある。
益田にムネGバンドがあって、その前にイーストウエストやポプコンに出たバンドや人が居たことが、ホント素晴らしい。ありがたい。
個人的には、ハゲタコのお陰であり、ヨシタケのお陰であり、ハッピーのお陰であり、マルフクのお陰でだ。(モットもっとたくさんあるんだろうなぁ)そしてバイクとザ・キーとフェニックスのお陰。
ムネGバンドにトロンボーン持って徳山にくっついて行った。でも何もせず帰った。そんなヘタレ自分だった。(でも行けたのは心の中にハゲタコがいたから)
ライブハウスを創りたい。レコーディングスタジオを創りたい。エッチホテルを創りたい!(ってオイオイ)